アジング2/8-ちょい春系な冬アジ探索…-

今年の冬は雪はよく積もるし先日朝の気温なんかマイナス10℃…
早く暖かくならんかな〜って感じではありますが寒さにめげずアジングに行ってきました。

にほんブログ村
ハイシーズンもそろそろ終盤戦に突入かな〜ってアタマがあるので、釣るところは釣る、チェックするところはチェックするプランで出発
…そんな私の防寒装備は上4枚に下3枚、防風ニット帽にネックウォーマー、グローブ、厚手の靴下にスノーシューズは当たり前。キンキンに冷える本日はいつもより2枚多くホッカイロを貼って〜てな感じでスタート
水温の低下がちょっと気になるところですが、レンジを探っていると案外足元に少し浮き気味で固まってるのを発見〜

序盤はある程度コンスタントにヒットしてはくれるものの少〜しバイトがボケる感じ…
始めは流れのせいかな〜なんて思ってたんですが時間の経過とともにペースが落ちてくるとバイトの質も変わっていくのがわかります。コツンなんてのは稀でフワッと抜けるか掛かっちゃってるかって感じですね。
少し肩は懲りますがコレはコレで面白いし少し勉強させて貰おう〜ってなわけで、もういい加減遠くなったバイトを拾おうとアレコレしていると極小さくもアジっぽいバイト…で尺アップ

シラスヘッドファイン 1.8g
デカマッカム UVクリスマス

春っぽいといえばそんな気もしなくもない感じでしょうか…まとにかくこの1匹を機にランガンに切り替え
意識は当然「春」なわけで、そんなポイントメインに徘徊。結局ほぼ小型相手とはなりましたがチェック完了して帰途についたのでした。
夜中から朝方にかけて一部の道路はツルツルガリガリのアイスバーン状態。場所によっては波止の水溜りが凍ってる…なんてところもありますんで釣行される方は安全第一で楽しんで下さい。

25〜31センチ 21匹
DAIKO / Nocturne S65ULS
SHIMANO / 14Stella 1000SSSDH
SUNLINE / 鯵の糸 エステル #0.3
KUREHA / Seaguar Grandmax FX #0.8
ECOGEAR / Shirasu Head Fine #6 0.9g〜2.3g
DREEM UP / Maccam 2.3"
DREEM UP / Deka-Maccam 2.8"

我が家は大葉&チーズなアジフライでございました♪

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
アジング2/26‐ショボショボ系~…‐ 2018/02/28
-
アジング2/16-晩冬アジ調査…- 2018/02/18
-
アジング2/8-ちょい春系な冬アジ探索…- 2018/02/10
-
アジング2/2‐2月初戦は月夜アジング‐ 2018/02/04
-
アジング1/26-爆風極寒のキャロアジング…- 2018/01/28
-
アジング1/22‐真冬のランガンは癒し系〜‐ 2018/01/24
-
tuitui
No title