ハタ10/23-開拓心-
ハタのご機嫌調査とポイント開拓は水温が下がりきる前の今しかない。
…という使命感を勝手に抱いてまたロックショアしてきました。

にほんブログ村
開拓も一旦は大詰め。時間と体力の限り開拓すると決めて、過去に訪れたポイントをスルーしながら航空写真をヒントに下山、そして現着。

想像してたよりもずっと浅い感じでしたが…ま、そういうのは来てみんことにはわからんですね。
大小の岩がゴロゴロなシャロー磯、テキサス組んで〜の1投目。
リフトした瞬間ゴンッ…と何者かに引ったくられ、フッキング入れるとギィ〜〜〜〜〜
何このファーストラン…何もできまへ〜ん 汗…
一瞬止まってセカンドラン、ギィ〜〜〜〜〜〜
も〜スーパーお手上げ状態。リーダー3ヒロの甲斐も虚しくPE擦れてラインブレイク。
バグアンツにアタッたので青物ではないと思いますが…何かとんでもないのがいるな〜っつってリグ組み直してやってみると


間違っちゃいないがもうひとつ何かが違うのか。
で、お得意のワインドに切り替えてみると早速ゴンとキタ

ハイパーヘッド タッチダウン 14g
DD8 4インチ シラスルミノーバ
リグが変われば反応もまた変わる。コレがまた楽し〜のですね♪

33センチですがどっちかというとアカハタ狙ってるのでお帰りいただきました。
さて、打てる範囲は一通り打ったし移動しよ〜ってことで車に戻って体制を整え直し、
次の未知なる磯を目指して山を歩き下ること40分後

これでまだ半分も降りてませんが、断崖を前になすすべなく引き返して往復80分の時間ロス。体力もロス 笑
ま、これが無駄かといえばそうでもなくて、歩いて行けない磯だとわかっただけ収穫なのですね。
しかしだいぶ脚に効いてきたぞってことでいくらかハードル低そうな磯に降りて
本日の〆はココだと決めてやってみる…もイイヤツは出てこない。


コレはアカハタかと思いましたが兄さんちょいと赤過ぎやしませんか。
帰って調べてみるとどうやら「ニジハタ」というらしく…ま、なんせちょっとレアっぽいコレを釣ったところで撤収と相成りました。
振り返ってみるとこの10月はハタ強化月間…得るもの多い1ヶ月だったかな〜と。
今年中にまた行くつもりですが一旦はここで区切って通常運転してみましょうかね〜
朝晩冷え込む季節、どうぞご自愛下さいませ。
VALLEY HILL / Cyphlist-HRX CPHS-83MH
SHIMANO / 14Stella 2500HGS
SUNLINE / PE Jigger ULT 4本組 12lb
KUREHA / Seaguar Grandmax FX #4.0
XESTA / Hyperhead Touchdown 14g #2/0 ,18g #3/0
DREEM UP / Dreem Dart 8 3.5" ,4"
VALLEY HILL / TG Sinker18 14g〜18g
DOHITOMI / Odz Rock Offset #2/0
ECOGEAR / Bug Ants 4"
ECOGEAR / Kijihata Grub 4.5"
ECOGEAR / Rock Max 5"

にほんブログ村
…という使命感を勝手に抱いてまたロックショアしてきました。

にほんブログ村
開拓も一旦は大詰め。時間と体力の限り開拓すると決めて、過去に訪れたポイントをスルーしながら航空写真をヒントに下山、そして現着。

想像してたよりもずっと浅い感じでしたが…ま、そういうのは来てみんことにはわからんですね。
大小の岩がゴロゴロなシャロー磯、テキサス組んで〜の1投目。
リフトした瞬間ゴンッ…と何者かに引ったくられ、フッキング入れるとギィ〜〜〜〜〜
何このファーストラン…何もできまへ〜ん 汗…
一瞬止まってセカンドラン、ギィ〜〜〜〜〜〜
も〜スーパーお手上げ状態。リーダー3ヒロの甲斐も虚しくPE擦れてラインブレイク。
バグアンツにアタッたので青物ではないと思いますが…何かとんでもないのがいるな〜っつってリグ組み直してやってみると


間違っちゃいないがもうひとつ何かが違うのか。
で、お得意のワインドに切り替えてみると早速ゴンとキタ

ハイパーヘッド タッチダウン 14g
DD8 4インチ シラスルミノーバ
リグが変われば反応もまた変わる。コレがまた楽し〜のですね♪

33センチですがどっちかというとアカハタ狙ってるのでお帰りいただきました。
さて、打てる範囲は一通り打ったし移動しよ〜ってことで車に戻って体制を整え直し、
次の未知なる磯を目指して山を歩き下ること40分後

これでまだ半分も降りてませんが、断崖を前になすすべなく引き返して往復80分の時間ロス。体力もロス 笑
ま、これが無駄かといえばそうでもなくて、歩いて行けない磯だとわかっただけ収穫なのですね。
しかしだいぶ脚に効いてきたぞってことでいくらかハードル低そうな磯に降りて
本日の〆はココだと決めてやってみる…もイイヤツは出てこない。


コレはアカハタかと思いましたが兄さんちょいと赤過ぎやしませんか。
帰って調べてみるとどうやら「ニジハタ」というらしく…ま、なんせちょっとレアっぽいコレを釣ったところで撤収と相成りました。
振り返ってみるとこの10月はハタ強化月間…得るもの多い1ヶ月だったかな〜と。
今年中にまた行くつもりですが一旦はここで区切って通常運転してみましょうかね〜
朝晩冷え込む季節、どうぞご自愛下さいませ。
VALLEY HILL / Cyphlist-HRX CPHS-83MH
SHIMANO / 14Stella 2500HGS
SUNLINE / PE Jigger ULT 4本組 12lb
KUREHA / Seaguar Grandmax FX #4.0
XESTA / Hyperhead Touchdown 14g #2/0 ,18g #3/0
DREEM UP / Dreem Dart 8 3.5" ,4"
VALLEY HILL / TG Sinker18 14g〜18g
DOHITOMI / Odz Rock Offset #2/0
ECOGEAR / Bug Ants 4"
ECOGEAR / Kijihata Grub 4.5"
ECOGEAR / Rock Max 5"

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
ハタ11/26-晩秋アカハタロックショア- 2017/11/28
-
ハタ10/23-開拓心- 2017/10/26
-
ハタ10/18-雨降り後の修行〜…- 2017/10/20
-
ハタ10/7-自己記録なビッグオオモンハタ- 2017/10/09
-
ハタ9/29-ヨンマルとの出会い…- 2017/10/01
-
ハタ9/21-アカハタ探索…- 2017/09/24
-